こむらがえり
today 2014(平成26)年10月9日(木)旧9月16日
100years ago 1914(大正3)年10月9日(金)旧8月20日
今週に入り、2014いわて北上マラソン大会に向け、折にふれ脳内マラソンをしているところのcozyです、こんばんは。北上市内の景色をあれこれ思い浮かべながら、給水とかトイレの位置も確認しています。明日からは、いわゆるカーボ・ローディング(炭水化物の大量摂取)をやってみようかなと考えています。
この前の夜睡眠中に、久しぶりに、左脚に軽いこむらがえりを起こしました。数年前までは、たまに患っていたような気がしますが、ジョギングを始めてからは治まっていたので、ドキっとしました。幸い、それほどの激痛ではありませんでしたが、朝方まで余韻は残っていました。
こむらがえり。コムラ(ふくらはぎ)に起こる筋肉のケイレンの総称。ケイレンは数秒から数分であることが多く、特に激しい運動の後や、水泳後、睡眠中に見られることが多い。原因は神経でなく、筋肉固有の問題があるといわれ、下位運動神経終末部での過興奮によるのではないかと考えられているが、特定には至っていないとのこと。
学童時代、修学旅行前の事前調査か何かに「次の症状はよくありますか」という設問の選択肢に「車酔い」とか「腹痛」に混じって「こむらがえり」とあり、???と思った記憶があります。当時は、そのコトバを知らなかったのでしょう。「アシつり」とでもいっていたのかな?経験がなかったのかもしれません。

中津川を遡上するサケたちの図(わかりづらいですが)。毘沙門橋より。
【今日の1曲】
たびだちのうた 田中公平曲 1990年
歌詞に「急げば こむらがえりだ あわてずに行こう」とあります。
☆2014いわて北上マラソン大会まで あと3日☆
100years ago 1914(大正3)年10月9日(金)旧8月20日
今週に入り、2014いわて北上マラソン大会に向け、折にふれ脳内マラソンをしているところのcozyです、こんばんは。北上市内の景色をあれこれ思い浮かべながら、給水とかトイレの位置も確認しています。明日からは、いわゆるカーボ・ローディング(炭水化物の大量摂取)をやってみようかなと考えています。
この前の夜睡眠中に、久しぶりに、左脚に軽いこむらがえりを起こしました。数年前までは、たまに患っていたような気がしますが、ジョギングを始めてからは治まっていたので、ドキっとしました。幸い、それほどの激痛ではありませんでしたが、朝方まで余韻は残っていました。
こむらがえり。コムラ(ふくらはぎ)に起こる筋肉のケイレンの総称。ケイレンは数秒から数分であることが多く、特に激しい運動の後や、水泳後、睡眠中に見られることが多い。原因は神経でなく、筋肉固有の問題があるといわれ、下位運動神経終末部での過興奮によるのではないかと考えられているが、特定には至っていないとのこと。
学童時代、修学旅行前の事前調査か何かに「次の症状はよくありますか」という設問の選択肢に「車酔い」とか「腹痛」に混じって「こむらがえり」とあり、???と思った記憶があります。当時は、そのコトバを知らなかったのでしょう。「アシつり」とでもいっていたのかな?経験がなかったのかもしれません。

中津川を遡上するサケたちの図(わかりづらいですが)。毘沙門橋より。
【今日の1曲】
たびだちのうた 田中公平曲 1990年
歌詞に「急げば こむらがえりだ あわてずに行こう」とあります。
☆2014いわて北上マラソン大会まで あと3日☆
スポンサーサイト
<<泣いても笑っても | ホーム | レース・シミュレーションをしてみた>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |